「てさぐれ!ゲームもの」紹介(クイズ解答つき)


 どうも、最近maimaiをはじめました。telioT(てりおっと)です。B4UT Advent Carendar遅刻三回目です。カレンダーとは…なんだろう…

 今回はPS4で先月発売されたDJ MAX Respectの記事を書く予定だったのですが、忙しかったのとモチベの都合であんまりやってなかったので別の記事を書きます。(ゆるして)

 


 皆さん、てさぐれ!部活もの というアニメをご存知でしょうか?OPがmaimaiに入っているので曲だけ知っているという人もいるのではないでしょうか。

 様々な部活動について語り合う部活動、てさぐり部に所属する女子高校生4人の活動を描いた15分枠の3Dアニメ、それが"てさぐれ!部活もの"です。あのけもフレたつき氏がアニメ監督として関わっていたりします。
 このアニメの最大の特徴は声優によるアドリブの大喜利パートがあるところで、キャラクター設定そっちのけでさながら声優ラジオのようなやり取り(大抵gdgd)が繰り広げられます。
 三期まで続くほどの人気で、アニメ放映後も担当声優が旅に行くDVDとかが発売されていたのですが、4期の情報は出ないままで密かに待ち望んでいました。

 

 その、てさぐれ!部活ものの新作が…

 

2017/10 「てさぐれ!ゲームもの」というゲームアプリとしてリリースされたわけですね。
t.co

t.co

f:id:brueeeeeeeen:20171223081535j:plain

 

 敬虔なてさぐれ信者(自称)なのでリリース日にDLしました。

 早速起動してみると変わらないてさぐり部の4人の姿が…!しかもアニメの時のように3Dで動いている(若干カクカク)。

この時点で懐かしさに下瞼を濡らさざるを得ないっ!

 アニメでは部活について色々とてさぐっていた彼女たちですが今回はゲームをてさぐっています。その活動の様子が一話ずつ構成のストーリーとして収録されてます。

 これはもう実質的なアニメ4期ですね、はい。

 特に第4話では音ゲーをてさぐっているので思わずにやけるような音ゲーあるあるネタが見られます。「わけのわからないもの」とかも拾ってて結構ディープ。

 

 ところで、ゲームアプリと銘打っている以上どんなミニゲームがあるんだろうと気になるところですが、リリース当初はミニゲームが一つも入っていませんでした、ゲームアプリなのに…

  現在は4つのミニゲーム実装済みです。

ゲームが実装されていなかった初期は、各キャラの新幹線のトイレの音マネボイスが聴けたりしました。こういう誰得要素がとても好き。

 4つのミニゲームはどれもなんともいいがたいクオリティ。(てさぐり感をひしひしと感じる)

以下に紹介します。

 

ニップレスター

f:id:brueeeeeeeen:20171223080016j:plain

 強制横スクロールアクションゲーです。結愛先輩を操作しパンツを集めながら学校の各階を登っていきます。基本ジャンプしか操作できず、可愛い動物や風船を足蹴にしながら進んでいく姿が非常にシュール。1ミスで即終了なので結構シビアです。

f:id:brueeeeeeeen:20171223080017j:plain
 ゲージがたまると任意のタイミングでゆる化(無敵化)させることが出来ます。つよい。

f:id:brueeeeeeeen:20171223080011j:plain

 あと、牛乳で転んだ時すねるのが可愛い。

 

トゥーボールテニス

f:id:brueeeeeeeen:20171223075750j:plain

 ボール二つでやるブロック崩しです。ラケット二刀流でボールが近づけば勝手に打ち返してくれます。何故かテニスコートにいるラグビー部員を葵がトゥーボール(隠語)で倒していきます。別にラグビー部員のトゥーボールをどうするとかそういうことではない、はず。

f:id:brueeeeeeeen:20171223075808j:plain

 たまに現れる変態おじさんを叩くと球を落とします。

 壁の弾性係数が1を超えているので跳ね返る度に加速していきます、リフレクビートの地力が生きる?

 

どんちきリサイタル

f:id:brueeeeeeeen:20171223080009j:plain

 お待たせしました。この記事の音ゲー要素です。例えるなら5レーンの太鼓の達人

 こはるんのお手本のあと、右から流れてくる譜面に合わせて横に並んでいる五つのボタンをタップしてどんちきします。

上のレーンが左のボタンなのがピアノとかと逆で微妙にやりにくかったり。

 正解のタイミングでたたくと正しい掛け声が鳴るはずなのですが結構な頻度でバグってミスった時の音が鳴ります。これは修正して欲しい…
 判定幅自体はかなりガバガバなのですが無反応が多発するので理論値狙いは闇のゲーム。これも修正して欲しい…

 という風にかなり渋いゲームですが、収録曲は9曲と地味に多い…かな?

 

てさぐれ!クイズもの

f:id:brueeeeeeeen:20171223081105j:plain

 文字通り、てさぐれ!部活もののクイズが四択で出題されます。カルトクイズの極みみたいな謎の問題が出て楽しい!私がいまんところ一番やったのはこれです。
 総問題数150問。これなら覚えきれますね、覚えましょう。というわけで問題とその回答のリストを作ったりしました。

https://drive.google.com/open?id=12Zxy6EQRd4AhT-b7DilWeLbiz2h-bbAEnPff6DIjd2A
これを貼りたいが為のこの記事だったりする。


 はい、以上のゲームがついてさらにアニメがアップデートでどんどん追加されていくこちらのアプリ、お値段たったの¥600!!(有料アプリかよとかいわない)
アニメの円盤を買うことを思ったらほぼ無課金ですね、実質無課金。

 アプリ買わないにしろアニメは(人を選ぶとは思うが)おすすめなので、ぜひニコニコなりで課金して見てみてください。

 

おわり

ミリシタのTipsとか雑記とか

こちら音ゲーサークル「B4UT Advent Carendar」での記事です。日付がずれてる?そんなバカな(ごめんなさい)

企画へのリンクはこちら

 

f:id:brueeeeeeeen:20171216073238j:plain

 ミリシタことアイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズをやってるんですよ、リリースしたころから。ミリオンライブはやってなかったけどキャラはちらほら知ってて(主に横山奈緒ちゃんが好きだったので)好機とみて始めました。

他機種勢の性として音ゲーなら無条件でやりたいというのもあった。

そこで今回はミリシタについて何かTips的なこととかを書きます。

 

ミリシタについて

元となるGREEの運営するミリオンライブ!はアイドルマスターで有名な765PROの13人を含む50人のアイドルをプロデュースするソーシャルゲーム。そこに2名の新規アイドルを追加し音ゲーとしてリリースされたのがシアターデイズです。

現在の収録楽曲は30弱ですがミリオンライブとして今まで多数のCDがリリースされており既に300弱の楽曲があるそう。月2曲くらいのペースで追加されているので今後に期待してます。

f:id:brueeeeeeeen:20171216073343j:plain

ミリシタでは難易度ごとにレーン数が2,4,6とわかれており、それぞれ難易度を2MIX、4MIX、6MIXと呼びます。6レーンのみ6MIXの上に音ゲー上級者向けのMillion MIX(MM)が存在しています。

 

ノーツの降り方に少し奥行きがあり、出現位置はノーツごとに設定されています。といっても多くは変なところから飛んでくるのはキメのノーツに限られているのでそんなにプレーに支障はありません。

 

音ゲーとして最も特徴的なのは演出としての速度変化が多いところでしょう。ノーツごとにスクロール速度が設定されており等速(1倍)、高速(1.5倍)、低速(0.5倍)の3つがあります。最高速が難所の譜面があるので、高速がギリギリ初見で押せるハイスピードを推奨します。通常速度は目押し意識で光らせましょう。

 

ロングノーツには始点と終点のみにコンボ判定があります。つまり始点をタッチしすぐ離し終点をタッチしすぐ離すでコンボは繋がります。ただしロングを押している間は押しているだけスコアが入るのでスコア狙いなら全部拾います。


ロングはレーンをまたいで動きますが持ち替えが可能であり、動く範囲を全押しすれば全て入ります。

iphoneでは4つ同時までしか反応せず6レーン全ての全押しは通らないので、1本のスライドに対し2本指でなぞるように動かすのがホールドを切らさないコツです。


ロングノーツの終点は判定円の外に出るようにフリックする事でも取れます。これを利用することでThank You!(MM)の最後(下写真)のような譜面はロング終点とフリックを指を離すことなくワンストロークで捌けます。

f:id:brueeeeeeeen:20171216073441j:plain

(ところでThank You!は謎の技術によって設定したユニットのキャラがそのキャラの声で歌う。やばいすごい)

 

フリックノーツは判定範囲内での指の移動に反応します。判定円から外に出すことを意識すると良いかと。横切るかたちで勢いよくフリックすると抜けがちなので注意。

 

以上を踏まえれば全譜面フルコンボはそこまで厳しいものでないかと思います。

以下雑記

All Perfectなどは記録されないのでフルコンしてしまえば終わりと、ぼくなんかはそこでプレーをやめてしまいがちなのですがそれは良くないよねという話。


蓋し、このゲームの本質はオタ芸です。

 

後ろで可憐なアイドルたちが歌い踊っているでしょう。彼女たちが主役です。(3Dライブ設定をしていない?設定しましょう)
私たちのすべきことはペンライトの代わりにノーツをしばくことです。
速度変化のためにハイスピードを低めに設定しているおかげで、後ろのMV(ミュージックビデオ)を鑑賞しながら曲への没入感あるプレーがしやすいです。

 

また、MVつけた方がいい理由の一つにこのゲーム、振り付けを意識した譜面が多いんです。特に低難易度に多いのですがMVを切っていると気づけないのでもったいないですね。

f:id:brueeeeeeeen:20171216073759j:plain

例えば上画像はココロがかえる場所MMでロングノーツが振り付けと一致しています。

この曲では他に歌詞が「ゆっくり流れる」のところでノーツがゆっくり流れます。まさかの歌詞合わせ。

 

また、最近追加されたHappy Dralingの譜面はまさしく合いの手譜面、

というかコール譜面。

ラスサビ前「応援ください」に対する「応援するよ!」のコールに相当する高速ノーツが降ってきます。

f:id:brueeeeeeeen:20171216073727j:plain

ここのカメラ視点も好き

 

おわりに

ミリシタの譜面は音ゲー感とリズムゲー感がうまいことフュージョンしてるように感じます。どちらの需要も満たせうるのではないでしょうか。皆やりましょう。

 

最初のうちはレベル19まだー?といっていましたが、ミリオンの曲を振り返って次に何が入るかなー?と、まったり楽しんでいこうと思います。

 

眠いので終わり💤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【K-Shoot Mania] 駒祭の反省をもとに レベル1の考察【B4UT Advent Calendar】

 

 最初に、自己紹介から。東大音ゲーサークルB4UT所属の telioT です。

 

2015年度入学で、2016夏の五月祭から先月行われた駒場祭までの計4回の学園祭でK-Shoot Maniaの展示に関わりました。今回はサークルのAdvent Calendar企画にあやかって、先の学祭で反省した点をまとめておこうと記事にした次第です。

B4UT Advent Calendar へのリンクはこちら(https://b4utmzi.wixsite.com/b4ut/advent2017)

ちなみにこちらは12/7分の記事です。あれ?時空の歪みが…(ごめんなさい)

 

駒場祭の反省点

 さて、幣サークルでは例年、BMSとK-Shoot Maniaを試遊可能な音楽ゲーム体験を行っています。客層は音ゲーマーに限らず、ふらっとブースに立ち寄った音ゲー未経験者の方もいらっしゃいます。

そういった人に音ゲーの楽しさを伝えることが企画の趣旨としては重要なのですが、今回の展示ではレベル1,2ぐらいの低難易度譜面が少なく、詐称ぎみで、最低難度値の譜面に手こずるような状況が目立ちました。

一因に、今回展示していた譜面は今まで幣サークルが関わったK-Shoot Maniaパッケージのものに限定していたことがあります。

譜面製作者はみな、上の方の難易度は意欲的に作るのですが下の方は蔑ろになりがちです。
私自身も何度か青譜面を作っていますが、手癖で作るとLv3-6ぐらいになりがちです。

そこで、この記事ではレベル1~2の作り方を自分なりにまとめていきます。

 

 簡単な譜面の作り方

 まず、同時押しは当然いけません。つまみとボタンを同時に操作するのは言わずもがな。表拍にのみノーツを置くようにしましょう。メロディーの音取りを意識してしまうとリズムが難しくなりがちです。ほどほどにしましょう。
 初心者はボタン、つまみの位置を見失いがちです。だから、以下のような譜面でも腕が行方不明になります。

f:id:brueeeeeeeen:20171208180901p:plain

BT、FX、つまみが入り混じっていることが原因です。
そこで8~16小節ごとにBT地帯、FX地帯、つまみ地帯と分けるようにしましょう。

以下BT、FX,つまみのそれぞれについて解説します。

 

BTの配置

 ショートオブジェクト主体で、ロングは少なめにしましょう。ロングオブジェクトを押し続けなければならないことをわかっていない初心者はゲージをゴリゴリ減らしてしまいます。ただもちろん押していれば回復できるのでアクセントとしての配置は認められるでしょう。
 ノーツの間隔ですが、楽曲がBPM120-160程度であるとして下図のようなリズムはレベル1では最難所です。置くとしても、要所で一発のみ用いるようにしましょう。

f:id:brueeeeeeeen:20171208181627p:plain

基本的にノーツとノーツの間隔は一小節分あけてください。
二拍おきのリズムは許容されますが、同じボタン連打のみにすべきです。

 ボタンはA,Dをメインで使うようにしましょう。B,Cと比べてA,Dの方が両端のボタンなので場所がわかりやすいです。つまみ、FXからの復帰はA,Dを叩かせるようにしましょう。
直前に叩いたボタンの隣のボタンを叩くのもよいでしょう。すぐ隣だとボタンの場所がわかりやすいからです。但し、ノーツ間隔を一小節あけることは必要です。

A→C、D→Bの順番で叩かせるのはひとつ飛びで難しいのでレベル1ではやめましょう。


FXの配置

こちらはロング主体にしましょう。エフェクトの種類でバリエーションを出せるので配置は非常に単純にできます。

BTと同じくノーツ間隔は1小節あけるべきですが、この間隔とはFXを押下するタイミングの間隔のことなのでロング終点から次の始点までの距離は1,2拍ぶんでも問題ないと思われます。
FXの長さは2拍以上にすべきです。十分長ければ、最初に押しそこなっても途中から押して回復が出来ます。

f:id:brueeeeeeeen:20171208195350p:plain

 

つまみの配置

 始点は青なら左端、赤なら右端にするのは当然です。曲線つまみは仕様をわかっていない最初のうちは難しいので、直線つまみのみを置きましょう。

ケーシューはつまみの判定がボルテより厳しいので、折り返しつまみに猶予を持たせるべきです。1拍以上の垂直つまみを間に挟みましょう。

 f:id:brueeeeeeeen:20171208200109p:plain

以上の記述は楽曲のテンポがBPM170程度までであることを想定しています。BPM200近くの曲はそれだけでレベルが高くなってしまうのでレベル1を作るのは厳しいです。

 

まとめ
 熟練の音ゲーマーほど低難易度譜面をプレーすることが少なくなり、始めたての頃のことを忘れがちです。音楽ゲームが誰でも音を楽しめるゲームであるためにはレベル1の譜面が必要不可欠であることは言うまでもないでしょう。もちろんレベル3-6の青譜面が不必要なのではなくそこはバランスの問題ですね。

 難度値毎に配置できるパターンを分析しリストアップできれば、任意の難易度の譜面の作成が容易になるので、今後余力があればやりたいと思います。

とりあえず今回はこの辺で。